夏野菜の代表格「ナス」と厚揚げ。どちらもジューシーさが魅力の食材なので、そぼろあんかけにして、お口の中でジュワ~っと広がる旨味を楽しめるメニューにしました。
メインディッシュはもちろん、小鉢に盛れば副菜としても楽しめます。
しょうゆベースのあっさりした出汁に、ひき肉の旨みとコクをプラスします。
ひき肉は、鶏でも豚でも合い挽きでも、お好みのものを使ってください。
☑料理前のチェックポイント
①調味料は揃っていますか?まだの場合はこちら
②レシピに登場する単語は把握してますか?まだの場合はこちら
材料
※ナスの重さは、非可食部を除く前の重さです。
1人分
- ナス1個(140g~160g)
- 厚揚げ1/2丁(70g~90g)
- ひき肉(50g)
- 輪切り唐辛子小さじ1/2(お好みで)
2人分
- ナス2個(280g~320g)
- 厚揚げ1丁(140g~180g)
- ひき肉(100g)
- 輪切り唐辛子小さじ1(お好みで)
3人分
- ナス3個(420g~480g)
- 厚揚げ1と1/2丁(210g~270g)
- ひき肉(150g)
- 輪切り唐辛子小さじ1と1/2(お好みで)
4人分
- ナス4個(560g~640g)
- 厚揚げ2丁(280g~360g)
- ひき肉(200g)
- 輪切り唐辛子小さじ2(お好みで)
調味料
1人分
- 鶏がらスープ(100cc)
鶏がらスープの素のパッケージに書いてある分量で水に溶かしておく - 和風万能調味料(大さじ1と1/2)
和風万能調味料が無い場合は、しょうゆ・みりん・酒を各大さじ1/2 - 水溶き片栗粉(大さじ1と1/2)
片栗粉大さじ1/2と水大さじ1を混ぜておく
2人分
- 鶏がらスープ(200cc)
鶏がらスープの素のパッケージに書いてある分量で水に溶かしておく - 和風万能調味料(大さじ3)
和風万能調味料が無い場合は、しょうゆ・みりん・酒を各大さじ1 - 水溶き片栗粉(大さじ3)
片栗粉大さじ1と水大さじ2を混ぜておく
3人分
- 鶏がらスープ(300cc)
鶏がらスープの素のパッケージに書いてある分量で水に溶かしておく - 和風万能調味料(大さじ4と1/2)
和風万能調味料が無い場合は、しょうゆ・みりん・酒を各大さじ1と1/2 - 水溶き片栗粉(大さじ4と1/2)
片栗粉大さじ1と1/2、水大さじ3を混ぜておく
4人分
- 鶏がらスープ(400cc)
鶏がらスープの素のパッケージに書いてある分量で水に溶かしておく - 和風万能調味料(大さじ6)
和風万能調味料が無い場合は、しょうゆ・みりん・酒を各大さじ2 - 水溶き片栗粉(大さじ6)
片栗粉大さじ2と水大さじ4を混ぜておく
作り方
- 手順①調味料を混ぜて合わせ調味料を作る
鶏がらスープと和風万能調味料を混ぜて、合わせ調味料を作っておきます。
水溶き片栗粉も予め用意しておきましょう。水溶き片栗粉は時間が経つと分離するので、使用する直前にもう一度混ぜます。
- 手順②材料を切る
ナスはヘタを切り落とし、クルクル回しながら切っていきます。
「乱切り」と呼ばれる切り方です。
厚揚げは3~5cm角に切ります。
- 手順③ひき肉を炒める
テフロン加工のフライパンは、油を使いません。テフロン加工ではないフライパンを使う場合は、大さじ1の油をひきます(分量外)
フライパンの半分に厚揚げを並べ、中火にかけ2分間触らずに焼きます。2分経ったら厚揚げをひっくり返し、もう半分にひき肉を入れ、ひき肉のみ炒めます。
- 手順④合わせ調味料を入れナスを投入
ひき肉がに火が通ったら合わせ調味料を入れ、中火のまま沸騰させます。
沸騰したらナスを入れ、2分間煮ます。
- 手順⑤水溶き片栗粉を入れる
ナスを入れて2分経ったら、一旦火を止め、水溶き片栗粉を軽く混ぜてから入れます。
フライパン内を軽く混ぜ、水溶き片栗粉が全体に行きわたるようにします。
再び中火にかけ、沸騰し出したらそのまま15秒ほど混ぜて火を止めます。
皿に盛り付け、輪切り唐辛子をちらします。
鶏がらスープの量が多いと感じても大丈夫。ナスは水分を吸うので、ちょうど良いスープ量で仕上がります。
輪切り唐辛子は小さなお子様や、辛い物が苦手な人は省略して下さい。輪切り唐辛子が無い場合は、一味唐辛子を振りかけても美味しく召し上がれます。
①輪切り唐辛子の代わりにカレー粉をかけても美味しい
②和風万能調味料を半分にして、甜麺醤を足すと、麻婆風な仕上がりに
③水溶き片栗粉は使わずに、玉子でとじてご飯にかければ、どんぶりに!
コメント